1. HOME
  2. クラウドファンディング返礼品 小筆のレッテル

クラウドファンディング返礼品 小筆のレッテル

日々、クラウドファンディングに暖かいご支援を頂き
スタッフ一同、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
一日の最後に皆様からのメッセージを読み、増々がんばらなくては!!
と、決意を新たにし、翌日の活力とさせて頂いています。

今日は、返礼品の中から、小筆のレッテル(ラベル)のお話です。

当社には、昔より「筆ラベル帖」が存在します。

表紙をめくると

左上に見えるのは、S30年~S52年に利用していた
当社二代目井原思斉の名刺です。

さらにページを進めますと

左下には「S10年代中~後半」と書いてあります。

このラベルは「遠鴎」
創玄書道会 創始者である金子鴎亭先生の書です。
ラベル帖に貼ってあるレッテル(ラベル)は、少し色あせていますが
倉庫から見つかったレッテルは、状態がよく、折角なので、
クラウドファンディングの返礼品として、みなさまに見て頂きたい!
その想いから今回のセットが誕生しました。

写真をよく見て頂きますと、レッテルの模様が違うのが解りますか。
昔は、一枚の模様の入った和紙に「遠鴎」の文字を印刷し裁断してるからです。
こういった所も昔ならではの味わいです。

ラベル帖をさらに進めると

尾上柴舟先生(おのえさいしゅう:S10年代後半)
書道界では、かなで有名な 日本の詩人です。

こちらも「尾上柴舟」先生
「尾上柴舟」先生のお弟子さんは、安東聖空先生
留香のレッテルを書いて頂いていました。
「梅雪」は、安東聖空先生の別名なんです。

岡山系列では、高木聖鶴先生(初雁のレッテルを書いて頂いています。)
もいらっしゃいます。

筆名「はまちどり」
書家の先生不明(どなたかお解りの方は、是非、教えてください!!)

こんな感じで、色々と歴史を感じる昔のレッテルでした。
最近のレッテルも少しご紹介しておきます。

こちらの「遠鴎」は、筆を入れる商品箱にはるレッテルです。
上記で紹介した「遠鴎」のレッテルは、金子鴎亭先生が若い頃の書です。
こちらの隷書は、金子鴎亭先生が、数十年後に当社にお越しになられた際に
再び書かれたものです。

こうしてみると歴史ありのレッテル(ラベル)でした。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事