1. HOME
  2. お知らせ
  3. 採用情報 仕上げ職人

採用情報 仕上げ職人

当社では、筆つくりを手作業で行っています。
当社の2階には「仿古堂工房」があり、職人が毎日筆を製造しています。

書道界を牽引する先生方の特別仕様の筆を選定筆(せんていふで)といいます。
この選定筆を得意としている事から、取扱い筆の種類は多岐にわたります。

その為、最後の工程となる「仕上げ」
単純作業に見えて、大小さまざまな筆を扱うことから、単純作業とはいえません。
20年以上のベテラン職人について作業いただきます。
その為、経験者を希望しますが、未経験の方もご検討ください。

経験者希望の画像から入られたと思いますので、経験者の方が多く目にされる記事になると思います。
書筆の仕上げを経験されている方ならお解りになるかもしれませんが、
当社の場合、特に、毎年、3月4月が一番の作業ピークとなっています。

GW前の今の時期から、作業は少し落ち着きます。
その為、今、募集を開始されるんですか?
と、疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

昨年、当社では、SDGsの取組について社内レポートをまとめています。
今回は、8番「働きがいも 経済成長も」の一環にあたります。

若い世代の地域雇用を目指します。
SDGsの若い世代ってどのぐらいの層を言うのでしょうか。
当社の職人・社員からすると若い世代って随分広くなると思います。
きっと、今、この文章を読んでくださっている、あなたも若い世代!

当社の工房は、これから閑散期を迎えます。
少しぐらいの作業なら、現メンバーでなんとかなります。

ですが、職人のみなさまに自由にお休みを取得できる環境
次世代への技術継承
働きがいのある雇用形態
まさにSDGsでうたわれているこの辺りをもっと充実したいと考えています。

そこで、閑散期である今だからこそ、一緒に働いてくださる方を募集いたします。

来年のピーク時に活き活きと働いていただく為にも
閑散期の今、じっくりとベテラン職人から、
仕上げの技を継承いただきたいと思っております。

閑散期の今、パートの時間フルで働きたいと希望には、もしかしたら
お応えすることができない場合もあります。
ご興味のある方は、是非、お気軽にお問合せください。

ご連絡を頂く場合は、詳細内容「採用情報-仕上げ職人-」をご覧ください。
https://houkodou.jp/recruit-shiage

※同時に沢山の応募があった場合は、ホームページでお知らせするよりも前に募集終了の可能性もございます。
予めご了承ください。

お知らせ

お知らせ一覧